- 2020
- 2/8第40回支援活動(餅つき、松ヶ浜避難所宿泊訓練)
- 4/4七里ガ浜にて七ヶ浜米を販売
- 2019
- 1/27第38回支援活動(餅つき)
- 3/9NaNa5931「ゴーへ」鎌倉公演
- 3/10「心をひとつに~つなげようみちのくの未来へⅥ~」復興支援イベントで七七巻、七ヶ浜物産販売、七ヶ浜町のみなさんが来鎌し防災への取り組みなどを紹介(鎌倉市役所駐車場にて)
- 5/某日隊長中里が七ヶ浜町で河北新報むすび塾参加
- 8/11第5回 鎌倉市中学生防災サミットに七ヶ浜町立七ヶ浜中学校の生徒代表が参加
- 11/9第39回支援活動(七ヶ浜産業まつり、笹山避難所宿泊訓練)
- 2018
- 1/28第37回支援活動(餅つき)
- 5/某日隊長中里が七ヶ浜町での職員向け講演、河北新報むすび塾参加
- 7/28笹山夏祭り、宿泊
- 8/4七里ガ浜の夏祭りにナナメンバーが宣伝出演
- 8/11第4回 鎌倉市中学生防災サミットに七ヶ浜町立七ヶ浜中学校の生徒代表が参加
- 2017
- 1/28第35回支援活動(餅つき)
- 3/12「心をひとつに~つなげようみちのくの未来へⅤ~」復興支援イベントで七七巻、七ヶ浜物産販売(鎌倉市役所駐車場にて)
- 7/29-30第36回七ヶ浜夏祭り、笹山避難所宿泊訓練
- 2016
- 1/23第33回支援活動(餅つき)
- 3/13「心をひとつに~つなげようみちのくの未来へⅣ~」復興支援イベントで七七巻、七ヶ浜物産販売(鎌倉市役所駐車場にて)
- 4/17笹山地区避難所にてお花見会
- 7/30第34回支援活動(七ヶ浜町民夏祭りの補助、七七巻の販売など予定)
- 2015
- 1/25第31回支援活動(餅つき、お茶会、七七畑作業)
- 3/8「心をひとつに~つなげようみちのくの未来へⅢ~」復興支援イベントで七七巻、七ヶ浜物産販売(鎌倉市役所駐車場にて)
- 8/8第32回支援活動(七ヶ浜夏まつり、七七畑作業、新住居訪問)
- 2014
- 1/26第26回支援活動(餅つき、お茶会)
- 3/9「心をひとつに~つなげようみちのくの未来へⅡ~」復興支援イベントで七七巻、七ヶ浜物産販売(鎌倉市役所駐車場にて)
- 3/15七ヶ浜海つなぐ(七ヶ浜町民によるメモリアルイベント)
- 4/13第27回支援活動(お茶会、畑のがれき撤去、B級グルメF-1グランプリで七七巻)
- 6/8第28回支援活動(お茶会、畑のがれき撤去)
- 6/14-15鎌倉おでかけデー(七ヶ浜のみなさんが鎌倉旅行、建長寺泊)
- 8/9第29回支援活動(七ヶ浜夏まつり、七七畑作業、お茶会)
- 11/22第30回支援活動(芋煮会、七七畑作業、お茶会)
- 2013
- 1/26第19回支援活動(餅つき、石原ヤーコンお茶会)
- 3/10「心をひとつに~つなげようみちのくの未来へ~」復興支援イベントで七七巻、七ヶ浜物産販売(鎌倉市役所駐車場にて)
- 3/16第20回支援活動(落語会、お茶会、七七畑作業)
- 4/28第21回支援活動(海岸清掃、お茶会、農業指導、七七畑作業)
- 6/2第–回支援活動(お茶会、七七畑作業)
- 6/29第22回支援活動(お茶会、七七畑作業)
- 8/10第23回支援活動(七ヶ浜夏まつり、お茶会、七七畑作業)
- 10/14第24回支援活動(スポーツフェスタで七七巻、お茶会、七七畑作業)
- 11/23第25回支援活動(芋煮会、お茶会、畑のがれき撤去、七七畑作業)
- 2012
- 1/16七ヶ浜、石巻にアウター300着届ける
- 1/22第8回支援活動(仮設住宅の除雪支援、餅つきの炊き出し)
- 2/18第9回支援活動(田んぼのガレキ除去作業)
- 3/11「3.11 ~七の心をつなぐ~」(鎌倉市鎌倉プリンスホテルにて)七ヶ浜町よりパーカッショングループ“Groove7”来鎌
- 3/17第10回支援活動(宮城県山元町にて側溝の泥除去)
- 4/77topazが七ヶ浜町内の仮設住宅にてライブパフォーマンス
- 4/15第11回支援活動(田んぼのガレキ撤去、仮設住宅で畑作り開始)
- 4/21臨時畑開墾作業(七ヶ浜町仮設住宅にて)
- 5/19第12回支援活動(田んぼのガレキ撤去、仮設住宅での畑作り等)
- 6/17第13回支援活動(農地のガレキ除去、七七畑作り等)
- 7/7第14回支援活動(親子参加、七七畑作業、ボラセン内での作業等)
- 8/11第15回支援活動(七ヶ浜町民夏祭りの補助、七七巻の販売)
- 8/18七里ガ浜町内夏祭りにて「Groove7」が演奏
- 9/9第16回支援活動(流しそうめん、仮設住宅支援等)
- 10/8七ヶ浜で開催された「スポーツフェスタで復興祭り」で七七巻の販売
- 10/13第17回支援活動(親子参加、田んぼのガレキ撤去)
- 11/11第18回支援活動(芋煮会・懇親会(七ケ浜の皆さんによる企画))
- 2011
- 4/10七里ガ浜自治会・商店会主催による「東日本復興支援の集い」を開催 募金活動( 421,698円)・物資支援(メッセージ入りティッシュBOX 314個)
- 4/30特定非営利活動法人ウォーターリスクマネジメント協会の協力を得て、「東日本復興支援の集い」にて集めた物資を七ヶ浜町などへ直接届ける
- 5月末「七の心をつなぐ」をキーワードに「七里ガ浜発 七ヶ浜復興支援隊」が発足 七里ガ浜町内会、七里ガ浜自治会、七里ガ浜2丁 目自治会が後援
- 6/18第1回支援活動(七ヶ浜海岸(小豆浜、表浜)を清掃)
- 7/17第2回支援活動(七ヶ浜海岸(表浜)を清掃)
- 8月七里ガ浜町内の納涼際にて支援コーナー、活動報告、義捐金箱設置(鎌倉市)
- 8/28第3回支援活動(住宅ガレキの撤去、仮設住宅にて流しそうめん)
- 9/18第4回支援活動 (松林倒木の撤去、住宅ガレキの撤去)
- 10/9七ヶ浜町汐見太鼓さんと共に仮設住宅にて和太鼓ワークショップ
- 10/10七ヶ浜で開催された「スポーツフェスタで復興祭り」にて湘南しらす丼の炊き出し
- 10/15第5回支援活動(住宅ガレキ撤去、松林清掃、仮設住宅にてベンチ製作)
- 11/12第6回支援活動(菖蒲田浜松林清掃、仮設住宅にてベンチ製作)
- 11/13多賀城で開催された「多賀城・七ヶ浜 大復興祭」にて湘南しらす丼の炊き出し
- 11/19江ノ電SKIP号にて七ヶ浜町の小学生が描いた絵画等を展示
- 12/11第7回支援活動(住宅ガレキ撤去、仮設住宅にてリース製作)
コメント